LESS ENERGY RECYCLE 環境への配慮 LESS ENERGY RECYCLE 環境への配慮

地球環境負荷の低減に貢献する2つの取り組み

1.エコロジー素材の開発

植物由来の合繊素材で未来を変える

東レは「エコディア® PET」で持続的発展が
可能な低炭素社会の実現に貢献します!

  • 21世紀は脱石油社会への転換の時代。
    自動車やエネルギー分野では、
    脱石油依存の技術革新が進むが化学製品は?
  • “エネルギー消費の抑制”と“脱石油社会の実現”
    という観点から東レは
    植物由来の合繊素材の普及
    注力しています。
  • 石油から
    植物由来の合繊素材へ
    社会全体を変える
    パラダイムシフト

What is the Plant-based PET? 植物由来 PET(ポリエステル)

従来のポリエステル繊維は、石油由来のエチレングリコールとテレフタル酸を重合・製糸してつくります。
東レのecodear®PETは、石油由来100%のポリエステルと基本的な品質・性能は同等に、原料の30%を占めるエチレングリコールを植物由来に変えた植物由来PET(ポリエステル)です。

  • 現行品
    石油由来PET
    • エチレングリコール
      (EG)
    • テレフタル酸
      (TPA)
    • 重合
    • ポリエステル
      (PET)
  • 量産品
    部分植物由来PET
    • 植物由来EG
    • テレフタル酸
      (TPA)
    • 重合
    • 部分植物由来PET
  • 開発品
    100%植物由来PET
    • 植物由来EG
    • 植物由来TPA
    • 重合
    • 100%
      植物由来PET

ADVANTAGE 植物由来PETの優位点

植物は空気中の二酸化炭素を吸収して成長するので、それを原料とした植物由来PETは、使用後に焼却処分した際に発生する二酸化炭素を地球温暖化ガスとカウントされません。
また東レでは、粗原料をつくる企業の製糖工場や植物由来エチレングリコールの製造工場をISO規定に基づいて監査し、植物由来の再生資源(サトウキビ廃糖蜜)を粗原料としていることのトレーサビリティを確実にすることで、石油由来PET(従来品)と同じ基本性能を維持しています。
脱石油社会への貢献はもちろん、高い安全性や機能性も兼ね備えた植物由来PET製品は、「再生可能資源」として活用が求められています。

ecodear Plant-based Polyester Fibers[1 脱石油社会への貢献/石油(枯渇性資源)の温存/地上での炭素循環/CO2排出量の削減効果][2 由来の透明性・信頼性/植物由来割合の第三者証明が可能/由来資源までのトレーサビリティ][3 素材の安心感/石油由来PET(現行品)と同じ基本性能/既存設備で生産・加工が容易に可能] ecodear Plant-based Polyester Fibers[1 脱石油社会への貢献/石油(枯渇性資源)の温存/地上での炭素循環/CO2排出量の削減効果][2 由来の透明性・信頼性/植物由来割合の第三者証明が可能/由来資源までのトレーサビリティ][3 素材の安心感/石油由来PET(現行品)と同じ基本性能/既存設備で生産・加工が容易に可能]

2.リサイクルシステムの構築

「ユニフォームのリサイクルシステム」

東レはエコログ社の取り組み「エコログ・リサイクリング・ネットワーク」に出資しています。

エコログ・リサイクリング・ネットワークは、環境問題に強い関心を持ち環境の保全に熱心な生産者を中心に構成されています。
生産者は「エコログ」衣服を構成する資材の供給者(以後、資材サプライヤー)と衣服製造者(以後、アパレルメーカー)とに大別されます。
「エコログ」商品とはエコログ・リサイクリング・ネットワークが認定した資材サプライヤーでの厳しい品質管理のもとで生産され、また独立の品質検定機関が承認を与えた資材のみでつくられます。また同じようにエコログ・リサイクリング・ネットワークが認定し たアパレルメーカーによってのみ生産され、独立の検定機関が認定した衣服でなければなりません。ネットワークは生産者と小売業者(以後、リテーラー)と最終消費者との強い連帯によって、消費者を除くこの輪を担うメンバーは全員エコログ・リサイクリング・ネットワークが認定したネットワークのパートナーです。エコログのすべての衣服は認定されたリテーラーによって販売されます。すなわち、エコログ商品を媒体として資材サプライヤー、アパレルメーカー、リテーラー、そして消費者の全てがエコログ・リサイクリング・ ネットワークの基本的コンセプトを共有し、ネットワークがうまく機能するように協力していきます。

ECOLOG RECYCLING-NETWORK/市場マーケット→不要となったポリエステル繊維製品→エコログ リサイクル工場→さまざまなポリエステル製品→